私は、この工場に運び込まれる非鉄と呼ばれる資材の現場担当を行なっております。
非鉄とはステンレスに代表される鉄ではないリサイクル品目です。
さまざまな品目は、工場に搬入された後、切断し、加工(プレス)することで、出荷状態になります。
四角く固まった状態がプレスされた後の商品になります。
鉄や、非鉄は、無限ではなく、限りのある資源です。大切なリサイクルに携われていることはやりがいに繋がっています。

<鉄という商材>
鉄には相場というものがあります。価格が変動するため、適時に売りに繋げる必要があります。
そのための作業は、加工(プレス及び切断)です。
お客様が必要とされるタイミングで、お客様が必要とされるだけの量を、お客様の求める品質、品物ですばやく納品することが非常に重要です。
営業と連携を取りながら、作業と準備を進めて行くことが大切な業務になります。
<赤字になりにくい業界>
また、業種的な側面から、赤字になりにくい業種だと感じています。これも安心して仕事を長く続けて行く上ではとても重要な要素の一つだと考えています。
鉄などの資材を「買取」その資材を必要なお客様の元に「販売」するという、とてもシンプルな構造ですが、その仲介業者として、とてもやりがいを感じています。
