SDGsバッジ&SDGsシール着用しています!!

こんにちは、大阪は勿論のこと近畿一円、中部、東海、北陸含む全国の鉄スクラップを取り扱う大阪故鉄株式会社です。

今日はSDGs(エスディージーズ)について少し書いてみたいと思います。

皆さんは、SDGsという言葉をご存じでしょうか?

聞いたことがある?名前は知ってるけど詳しくは分からない、初めて聞いた…等々、皆さん様々だと思います。

始めて聞いた方は、この機会にSDGsという名前と大まかな意味を知って貰えたらと思います。そして少し意識してみてください。

最近の広告や企業のページ、TVコマーシャル、特に新聞ではSDGsという単語が載らない日は無いと言い切れるぐらい何処かしらに目にする機会が意外と多いと気づくと思います。

勿論、知っていなくても恥じることではありません。弊社の社員でも最近まで知らなかった社員もおりました。

でも、せっかく当ブログに目を通して頂いたのも何かの運命と思い少しだけ耳を傾けて頂けたらと思います。

出来るだけ簡単に、私流に噛み砕いて説明しますね。我流な説明のため、専門的な内容が知りたいという方は外務省のHP等を見て貰えたら詳しく載っております。またSDGsという言葉で検索すると多様なHPで多くの情報を見ることが出来るかと思いますよ。以下の説明は多くの情報の中の1つととして、そして初めてSDGsという言葉を聞いた方向けに書いていることをご認識の上で読み進めて貰えたらと思います。

ではまず最初にSDGsって何?ということなんですが、このSDGsというのは2015年の国連サミットで採択された2016年から2030年までの国際目標になります。

目標というからにはゴールも設定されております。

と、まずはSDGsが何か?ということを説明させて頂きました。

ポイントは「SDGsは国連が定めた国際目標である」ということです。

では次にSDGsってどんな目標?ってことを書きたいと思います。

まずこの「SDGs」という言葉ですが、これは単語ではないんですね。

では、何なの?というと実はSDGsというのは「Sustainable Development Goals」の頭文字取った略語になります。

難しい単語が出てきたので、各単語の日本語訳をしてみましょう。ちなみに私も英語は得意ではないのでGoogle翻訳を使ってみます。

Sustainable ・・・持続可能な

Development ・・・開発

Goal・・・目的・目標

と日本語訳が出来ました。

すなわち、「持続可能な開発の目標」になります。

そしてGoalsと「S」が付いているので複数形の目的ということになります。

複数形って何個ぐらい?とお思いになるかと思います。

答えは17個になります。これが代表的なゴール目標で、それぞれのゴールには、それを細分化した169のターゲットがあります。

上は直訳になるので、国連のHP等で記載されているのとは若干違いますが、大まかな内容を理解する上では十分だと思います。

すなわちSDGsとは「国連が定めた持続可能な開発の国際目標」のことになります。

そして国連のHPでは、この持続可能な世界を実現するための17のゴールと169のターゲットを構成し、地球上の誰一人として取り残さないことを誓っております。

*詳しくは国連のHP(英語)や外務省のHP(日本語)を見てくださいね。

と簡単にSDGsについて書かせて頂きましたが実は、このSDGs活動に関しては大阪故鉄株式会社も賛同し弊社が取り組めることを社員全員で取り組んでおります。

どのターゲットに対して何を、どのように取りくんでいるのかは、弊社のHP内に「大阪故鉄のSDGsの取組み」というページを設けておりますので、お時間があれば是非とも見て頂ければと思います。

また大阪故鉄株式会社では社員ひとりひとりがSDGsの活動に取り組んでいる証として営業・事務職の全社員に「SDGsバッジ着用」を、現場作業職の社員には「SDGsステッカーをヘルメットに貼付」しております。

SDGsステッカー、ヘルメットに装着画像
SDGsバッジ。事務服や営業用作業服、スーツに着用。

弊社にお越しの際には是非とも意識して見て貰えたらと思います。

そして、このSDGsの取組みは企業しか取り組めないわけではありません。

個人でも簡単に取り組むことが出来ます。

例えば

□募金する(貧困をなくそう)

□近距離は自転車を使う(すべての人に健康と福祉を・エネルギーをみんなに)

□太陽光発電を設置する(エネルギーをみんなにそしてクリーンに)

□近所の清掃活動をする(住み続けられるまちづくりを)

□レジ袋を断る(海の豊かさを守ろう)

等々….意識せずに普段から取り組まれてることもあるんじゃないでしょうか?

今後は更にSDGsの観点を意識してご自身の行動が将来に繋がっているということを考え認識してみたら良いかも知れませんね。

そして、鉄スクラップというのは一度使い終わり役割の終えた鉄を再び再資源して蘇えさせることが出来きます。

また鉄スクラップを再資源化する工程は鉄鉱石から鉄を作る工程よりもCO2排出量も少ない、まさに地球環境と日常生活とってメリットの多い資源になります。

また鉄スクラップは日本では発生が消費を上回っており輸出品目として取り扱われております。すなわち日本の重要な資源として考えらえることが出来ます。

そんな鉄スクラップを適正に処理するだけでなく、持ち込みやすい店作りを心掛けておりますので、皆さんのお越しを社員一同お待ちしております。

大阪故鉄株式会社HP

http://www.kotetsu.co.jp/

大阪故鉄SDGsのページ

http://www.kotetsu.co.jp/sdgs/

2020年 今年も宜しくお願い致します。

明けまして、おめでとうございます。

本年も何卒宜しくお願いいたします。

2020年は東京オリンピックの年でもあり、日本が大いに盛り上がる年になるかと思っております。

そんな盛り上がりに乗り遅れることなく前を向いて進んで行く1年にしたいと思っております。

昨年から年始に会社全体の1年間のスローガンを掲げておりますが、今年は

『踏む出す・挑む・変わる、大阪故鉄。』

をスローガンとして1年間、取り組んで参りたいと思っております。

まだ、言うまでもありませんが「安全第一」「安全確保」を大前提とした上で取り組むんでまいります。

2020年は、どんな年になるのか・・・楽しみですが、初心とチャレンジ精神を忘れずに突き進む1年にしたいと思っております。

改めて、本年も何卒よろしくお願いいたします。

大阪故鉄株式会社

http://www.kotetsu.co.jp/

1年間ありがとうございました

こんにちは、大阪を中心に近畿圏から中部・四国・中国・北陸と鉄スクラップを取り扱う大阪故鉄株式会社です。

弊社は2019年の業務を本日28日を持って終了となります。

今年1年も本当に皆様にお世話になりました。

今年は色々な方々から新しいお客様をご紹介頂いたりする機会が多く、新たな出会いが多い1年でありました。

今年は国内電炉粗鋼生産が2年ぶりに減少し、内外で鋼材需要も低迷、それに伴い国内鉄スクラップ価格も4月から8カ月に渡り大幅に続落するなど厳しい1年でもありました。

しかし、お客様や販売先様のお陰で厳しい1年を乗り越えることが出来ました。

本当に有難うございます。

来年も引き続き厳しい状況が予想されますが「お客様にとって1番の会社になる」ことをモットーに全社員一丸となって頑張ってまいります。

今後とも何卒宜しくお願いいたします。

最後までお読み頂き有難うございます。

大阪故鉄株式会社

http://www.kotetsu.co.jp/

労働安全衛生講習会 受講完了

こんにちは、大阪・近畿を中心に全国で鉄スクラップを取り扱う大阪故鉄株式会社です。

先日、一般社団法人日本鉄リサイクル工業会が主催する「労働安全衛生講習会」を東京で受講してまいりました。

「機械のリスクアセスメントとは」との題材で実際の鉄スクラップ業界の災害事例や、業務内容を想定し、各自でそこに潜むリスクと改善策を考え、話し合いをおこない危険予知能力の向上を図りました。

また受講終了後には「終了証」も頂きました。

私達の仕事は鉄スクラップを選別し加工して必要とするユーザー様へお届けすることではありますが、大きな機械を使用することや重量物を取り扱うことで危険と隣り合わせでもあります。

何よりも優先されるべき「安全対策」に関して、弊社はこれからも力を注ぎ「大阪で一番安全なスクラップ業者」を目指してまいります。

最後までお読み頂き有難うございました。

大阪故鉄株式会社


http://www.kotetsu.co.jp/

AED導入しました&使用訓練実施致しました。

皆さん、こんにちは。

大阪府内中心に鉄スクラップを取り扱う、大阪故鉄株式会社です。

皆さん、最近は街中やスポーツ施設等でAEDを目にする機会も多くなったと思います。

今回、弊社も本社工場と諸福工場に各1つづつAEDを設置致しました。

社員およびお客様、近隣の皆様のいざという時の命を守る大事な医療器械になりますので、導入に至るまで色んな会社様とも話をさせて頂き、各工場の用途にあった機械をそれぞれ購入いたしました。

そして本日は早速、諸福工場で使用説明のデモンストレーションをして頂きました。

設備はあっても、使い方はが分からなければ意味がありませんので、実際に教えて頂き機械を触って操作出来たことは大きな意味があると思っております。

勿論、AEDを使うことが無いのに越したことは無いのですが….

これからも社内の安全への投資だけでなく、AEDのような社員の命を守る設備も導入して参りたいと思います。

AED講習の様子

最後までお読みいただき有難うございます。

大阪故鉄株式外会社

http://www.kotetsu.co.jp

2019年 NEW環境展に行ってきました

こんにちは、大阪府を中心に関西で鉄スクラップの買取をおこない、加工して製鋼メーカーへ販売を扱う大阪故鉄株式会社です。

本日のブログは先日、東京で行われた「2019NEW環境展」のお話を致します。

NEW環境展は毎年、東京のビックサイトで約4日間ほどかけておこなわれる、環境に関する様々な企業様が自社製品を展示・実演するアジア最大のイベントです。

私達、鉄スクラップ加工業社が日々使用している機器から時代のニーズに合った新しい製品まで本当に沢山の機械・道具が展示されており、全て見て回るとなると1日ではとても足りない程の出展があり少しでも多く見れるよう会場を走り回ってきました。

あくまでも私見ですので実際のところは分かりませんが、今年は破砕・選別系の機械の出店・展示数が例年より少し多いと感じました。また、実演時間になりますと本当に多くの方が機械の周りを囲み真剣に見ておられました。

特に企業様側は 選別能力の向上・オーダーにより導入会社様仕様への対応幅の充実をアピールされておられ、見学者側からは今後の人不足に対応すべく何処まで自動化出来るのかという質問も多く聞こえてきたのが印象的でした。

弊社が特に導入を検討している具体的な設備があるわけでも無い為(興味がある設備は幾つかありますが)今年は機械を見ることよりも、環境対応の最先端を走っている製造企業様が、今後10年20年後に何が必要になり何を考えているのかという部分のお話を伺うことを主として参加して参りました。

その辺りの内容は、また後日に詳しく書けたらと思います。

ちなみに2020年の環境展は東京オリンピックの開催に伴いビックサイトがオリンピック関係で使用が決まり使えない影響で大阪のインテックス大阪で開催されるそうです。

規模・出店数は分かりませんが弊社から30分もかからない場所での開催になりますので、何度か足を運びたいと思いますし、普段なかなか新しい機械を見ることが少ない弊社の現場の方々にも見て貰いたいなと考えております。

本日も最後までお読みいただき有難うございます。

大阪故鉄株式会社

http://www.kotetsu.co.jp/